ジュニアのピアノコース
ジュニアのピアノコース
🎵1人でも多くのお子さんにピアノを好きになってもらい、長く続けていけるようレッスンしています🎵
ジュニアのピアノレッスン(1回45分〜)
小学生以下 8000円
小学生 9000円 (一律です。本の進度で変わりません)
中学、高校生 *規定が変わります
こちらの教室では、ピアノが弾けるようになるためのレッスンを行います。
ピアノが好きになってもらえるよう、初歩の時は少しずつ丁寧に進めていきます。
①楽譜を読めるようにします
②受験などの時期はスケジュールなどを考慮します
③長くピアノを継続して楽しんでいけるように工夫しています
①について
リズム打ちや、ワークブック、カードなど用いながら楽譜を読んでいく練習をしていきます。
先を慌てずに一歩一歩進み、そして自宅練習の習慣がつくようにします。
個人差はありますが、4年生ごろになるとかなりスムーズに楽譜が読めてきます。
②について
受験の時期にピアノを辞めてしまうのはとてももったいないです。
レッスン回数や課題も工夫し、勉強と両立できるよう考慮していますのでご相談ください。
こちらの教室ではそのまま続けていたり、短い休会で戻って来られる生徒さんが多いです。
③について
長くピアノを楽しむために・・
やはり何よりピアノ、音楽が好きであること。これが1番です。
その上、楽譜も読めたらいつになっても楽しめます。基礎がついていると続けやすいです。
長くピアノを続けてもらいたい、これがいちばんの願いです。
レッスンで身につくことは:
1:普段から譜読み(楽譜を読むこと)、暗譜(おぼえて弾くこと)を課題に入れています。ほんの短い数小節の練習から始めています。習慣で必ずできるようになります。
2:ソルフェージュ(リズムうち、音を聴いて楽譜を書く練習など)の時間も取っています。最近学校では少なくなった音符の書き方なども学べます。
3:教室の行事に出られます。教室主催の発表会・クリスマスコンサートがあります。
その他:
2020年より、オンラインのレッスンも始めました。
「今日は風邪気味だけど休むほどではないな」とか、保護者の方の送迎ができなくなった日など、欠席にならずにレッスンが受けられます。
レッスン料金:(月額)
*小学生以下:7,500円 (年間46回)
*小学生:8,500円 (同じ)
*中学生以上:8,500円/3回〜※規定が変わります
*入会金:3,000円
Q:レッスン時間は45分とありますが、入れ替えを入れてでしょうか?
A:お一人の枠を1時間取っています。ピアノ・ソルフェージュ、そして連絡帳を書きますので50分少し過ぎるかと思います。前の時間が押したり、だんだんと後ろに食い込んでしまったりすることは滅多にございません。ほとんど待ち時間なく受けてもらえます。
Q:レッスンの振り返え(違う日に変更すること)はできますか?
A:学校の夏休み、春休み、冬休み期間中は振り替えが出来ます。普段の時期は「生徒さん本人の学校(園の)行事と重なる日」でしたら振り替えしております。学校のある時期は教室に来れる時間帯が限られているのと、公平に対応する事が難しい為このようにさせていただいています。ご理解のほどお願いします。
Q:中学生以上はどういう風に規定が変わりますか?
A:小学生までは年間46回で教室が出したレッスン予定通りになります。中学生以上になると試験や部活なども入ってきますので、年間何回という規程を外します。今月は何週目に来るか(例えば1.2.4週目の3回、2.3.4週目の3回など)、申告して受けられるようにしています。
詳しくはお問い合わせください。